前の10件 | -

早朝の住宅火災、焼け跡から姉妹2人の遺体(読売新聞)

 8日午前5時45分頃、千葉県君津市北子安、パート宮崎真由美さん(38)方から出火、木造2階建て住宅約115平方メートルを全焼した。

 焼け跡から宮崎さんの長女(18)、次女(16)とみられる遺体が発見された。宮崎さんの長男(19)と友人の20歳代女性のほか、消火活動を手伝った近所の女性も煙を吸って病院に運ばれた。

 君津署の発表によると、宮崎さん一家は5人家族で、前日夜から長男の友人女性が泊まりに来ていた。出火当時、長男と友人女性が1階、宮崎さんと長女、次女、三女(12)が2階で寝ていた。宮崎さんと三女は逃げて無事だった。長男が「うちが燃えている。黒い煙が出ている」と119番した。

 1階の長男の部屋周辺が火元とみられ、同署で出火原因と遺体の身元確認を急いでいる。現場はJR内房線君津駅から東へ約1キロ離れた住宅街。

「なぜ起きたのか」「忘れないで」=安全な街願う―秋葉原無差別殺傷から2年(時事通信)
<陸自隊員暴行死訴訟>両親と国和解成立 東京高裁で(毎日新聞)
阿久根市長を告発=降格取り消し無視で、職員側―鹿児島(時事通信)
汗疹“注意報”発令 こまめに汗ふき&吸水性の良い服を(産経新聞)
混雑区間は有料継続も=高速道無料化で―前原国交相(時事通信)

意外においしい!?昆虫食、ひそかなブーム(読売新聞)

 昆虫人気がジワリと増している。

 飼育や標本で楽しむのではなく、食材として。確かに「ハチノコ」などは伝統食だ。おいしく健康的に料理するというが、果たしてどんなお味なのでしょうか。

 「え、これ食べるの?」。「昆虫料理試食会」が開かれた東京・阿佐ヶ谷駅前のカフェバーで5月中旬、皿に盛られた幼虫が姿を見せるとざわめきが起きた。興奮して携帯カメラで撮影を始める人もいる。

 20〜30歳代中心の男女約20人が挑戦したのは「スズメバチの幼虫ドリア」「アボカドサラダ、ツムギアリとヤナギムシのドレッシング仕立て」など。メニューだけで、逃げ腰になる。

 焼き上がったドリアは、ピーマンやマッシュルームに交じって2種類の幼虫の姿が見え隠れ。ただホワイトソースが「保護色」となっているためか、皆さん口と皿を往復するスプーンの動きはなめらかだった。

 横浜市のグラフィックデザイナー、林紗也子さん(27)は「味わったことのない食感。食べられないかもと不安だったけど、ちゃんとした料理で、おいしかった。パックに詰められてスーパーで肉や魚の隣に並んでいたら買っちゃうかも」と満足そうだった。

 主催した東京都日野市の出版社勤務、内山昭一さん(59)が試食会を始めたのは、3年ほど前。口コミで人気が広がり、最近は月1回程度開くが、予約を断らざるを得ないこともあるという。

 内山さんによると、昆虫料理の鉄則は「毒などの調査で手間を惜しまず、しっかり熱を通す」こと。食品衛生責任者の資格を取り、時には英語の文献とも格闘して美食を追究。自分や仲間が郊外の山野で捕獲、「養殖」したものを中心に約60種類にのぼる虫を料理してきた。レシピにも知恵を絞る。「食卓の定番料理ならハードルも低い」と作った「蚕のさなぎカレー」「セミのチリソースあえ」は、初心者にも好評だった。

 記者も覚悟を決め、2センチほどの蚕のサナギを口に放り込んだ。ナッツと豆腐を足して2で割ったような味と食感。ミルク風味の後味。意外とイケる。

          ◇

 「蜂の子」と呼ばれるクロスズメバチの幼虫やサナギ、イナゴを食べるのは、れっきとした日本の食文化だ。世界各地の昆虫食に関する著書がある立教大文学部の野中健一教授は「世界には肉や魚より昆虫が珍重され、高値で取引される地域もある」と解説する。

 父の代から蜂の子のつくだ煮などを販売している長野県伊那市の塚原保治さん(66)は「5年間で売り上げが5割ほど増え、全国各地から注文が来る。8トンあった蜂の子やイナゴの在庫がなくなりそうだ」とうれしい悲鳴を上げる。

 「火星居住計画」という先端科学でも、昆虫食はまじめに検討されている。宇宙航空研究開発機構(JAXA)で食糧計画を研究する山下雅道教授(62)は「動物性食材の有力候補は蚕。牛などの哺乳(ほにゅう)類より餌が少なくて済むし、狭い空間で飼育できる」と話す。

 研究ではサナギを玄米や大豆に混ぜ、クッキーやまんじゅうに加工した。蒸し料理や天ぷらは、英文雑誌に「カニミソや脱皮したてのカニの味」と発表したという。

 山下教授は1980年代、アメリカのスーパーで魚売り場が片隅に追いやられていた光景が忘れられない。「スシ」をはじめ日本食は今や世界的な市民権を得た。「人の思いこみなんて簡単に変わります」と山下教授。昆虫料理が垂ぜんの的、なんて日が来るかもしれない。(松田晋一郎)

首相、韓国支持表明へ 哨戒艦沈没犠牲者に献花(産経新聞)
著作権法違反容疑 「トトロ」シール偽造 33歳男を逮捕(毎日新聞)
<普天間問題>辺野古へ移設、閣議決定…福島消費者相を罷免(毎日新聞)
雑記帳 眺め好評で非常階段を一般開放 神戸ポートタワー(毎日新聞)
国会、2週間延長を=民主・玄葉氏(時事通信)

「宮崎牛」種牛は避難、移動制限区域内だが特例(読売新聞)

 宮崎県で発生している家畜伝染病「口蹄疫(こうていえき)」問題で、県は13日、同県高鍋町にある県家畜改良事業団の種牛6頭を、約20キロ離れた同県西都市に移した、と発表した。

 事業団の畜舎は、感染拡大防止のために家畜の移動が禁止された区域内にあるが、ブランド牛「宮崎牛」の生産に欠かせない種牛を保護するため、国が特別に区域外への移動を認めた。

 県によると、事業団は県の委託を受けて優秀な血統の種牛を飼育し、精液を畜産農家に販売している。被害が集中している同県川南町の隣町にあり、川南町の発生農家を中心にした家畜伝染病予防法に基づく半径10キロ圏の移動制限区域内に位置する。最も近い発生農家とは2キロ程度しか離れていない。口蹄疫発生後は精液の出荷を停止している。

 今回、移動が認められたのは、事業団が飼育する55頭の種牛のうちの6頭。6頭で事業団の精液供給の約9割を担っている。これらの種牛の血統を受け継いだ牛は2007年、全国和牛能力共進会で、9部門中7部門で最高評価を受けた。

 県は今回、「種牛は宮崎の宝」として、区域外への移動を許可するよう国に要請。国は、感染がないことや、移動先の周囲に畜産農家がないことなどを条件に、特例措置を認めた。県は「西都市の仮設畜舎周辺には畜産農家はなく、地元の了解も取った」と説明している。

 宮崎大農学部の後藤義孝教授(獣医微生物学)は「県産ブランドなど大切な家畜は数か所に分けて飼育しておくなど、感染症に対するリスク分散が重要だ」と指摘している。

<掘り出しニュース>龍馬ブームで「人斬り以蔵」に脚光 高知で初の命日祭(毎日新聞)
不同意堕胎容疑 36歳医師を逮捕 交際女性、点滴で流産(毎日新聞)
<社長刺殺>容疑で46歳社員を逮捕 千葉・船橋署(毎日新聞)
<普天間移設>平野官房長官、15日に鹿児島市を再訪問(毎日新聞)
<湖北土地改良区>前理事長ら横領の疑い 農水省が告訴要求(毎日新聞)

谷亮子氏 参院選出馬 「二足のわらじ」に危惧も(毎日新聞)

 今夏の参院選比例代表で10日、民主党からの立候補を表明した柔道女子48キロ級の谷亮子(34)。所属のトヨタ自動車は3月末で退社したが、今後も現役を続け、12年ロンドン五輪で金メダルを目指す考えに変わりがないことも示した。だが、同五輪の出場には直前2年間の国際大会戦績に基づく「ランキング」が反映される。政治家との「二足のわらじ」は、五輪出場の機会を自ら狭める結果にもなりかねない。

 「亮子はいつも、自分の中で腹が決まった時に電話してくるからなあ」。全日本柔道連盟の吉村和郎強化委員長は9日、谷からの出馬表明を遠征先のチュニジアで受けたという。休養中とはいえ、谷は強化指定選手にあたる「ナショナルチーム」の一員。しかし、発表前日まで相談はなかったようだ。

 女子48キロ級は、昨夏の世界選手権を制した福見友子(了徳寺学園職)や山岸絵美(三井住友海上)ら若手が台頭。谷は銅メダルを獲得した08年北京五輪の後、一線から離れており、まして政治との両立となれば、五輪への道のりは険しい。

 現役選手のまま政界入りした例として、95年7月の参院選比例代表で自民党から立候補し初当選した橋本聖子・現日本スケート連盟会長がいる。注目度アップを狙うという点では、今回の谷の擁立も似た構図だ。

 「スポーツ支援や環境整備に力を尽くしたい」と語る谷の主張は理解できるが、人気選手が政治に利用されている側面は否めない。【芳賀竜也】

【関連ニュース】
たちあがれ日本:元巨人の中畑清氏擁立を検討 参院選
自民党:「高速1000円」継続・拡充 参院選公約
中山元国交相:新党に不参加 参院選不出馬
自民党:小野寺有一氏を擁立 参院選比例
みんなの党:参院選候補 水野賢一氏ら2人を選挙区で公認

<横須賀線>女性はねられ死亡 5万人に影響(毎日新聞)
出会い系サイト「サクラ」が語る会えない仕組み(読売新聞)
介護保険の「制度外サービス」、65%が制度の補完に利用(医療介護CBニュース)
中国の中間層にビザ、観光誘致へ要件緩和方針(読売新聞)
「景観失格」解消…斜陽館前の架線を地中化(読売新聞)

<酒気帯び運転>病院職員の懲戒免を停職3月に変更 三重県(毎日新聞)

 酒気帯び運転で検挙され懲戒免職処分となったのは職権の乱用だとして、三重県立志摩病院の男性職員(52)=3月10日付で同病院運営調査部主幹に復職=が県を相手取り処分の取り消しを求めた訴訟で、取り消しを命じた1、2審の判決が最高裁で確定したことを受け、県病院事業庁は23日、男性を同日付で改めて停職3月の懲戒処分にした。県によると、飲酒運転による懲戒免職処分を変更するのは異例という。

 処分の変更について同庁は「『飲酒運転には厳罰をもって臨む』という方針自体を変更してはいないが、最高裁まで訴訟が続き、約2年4カ月の間、県職員の身分を失ったことなどを考慮した」などと説明している。

 男性は07年7月6日午後7時から翌7日午前1時までの間、休暇で訪れていた横浜市内で飲酒しホテルで就寝。午前10時15分ごろから乗用車を運転し、酒気帯び運転の疑いで検挙され、略式起訴された。男性は、県の懲戒免職処分を不服として提訴し、1、2審とも飲酒翌日の検挙であることなどを理由に「事故を伴わない酒気帯び運転への処分としては過酷で重過ぎる」と県に処分の取り消しを命じた。【福泉亮】

【関連ニュース】
酒気帯び運転:都立高副校長が交通事故…容疑で書類送検へ
酒気帯び:神奈川県議が追突、逮捕
飲酒運転:取り消し処分者の講習強化 自覚日記4週間
酒気帯び運転:中2男子生徒を逮捕 原付きバイク2人乗り
窃盗未遂:衣類盗もうとした疑い…警視庁警部補を逮捕

舛添前厚労相が自民に離党届提出 自民は議員辞職要求(産経新聞)
<化石>アナジャコ属の新種発見 アジア最古 北九州で(毎日新聞)
都心で41年ぶりの遅い雪 千葉では記録更新(産経新聞)
猿人に近い種が祖先か=インドネシアの小柄な古人類−豪大教授が新説・国立科博(時事通信)
27日から「特別展 龍馬伝」江戸東京博物館(産経新聞)

来年の大河ドラマめぐり早くもキャラ乱立(産経新聞)

 戦国武将、浅井長政の三女を主人公にした来年のNHK大河ドラマをめぐり、三女ら3姉妹を素材にしたキャラクターが早くも“乱立”の様相を呈している。舞台となる滋賀県長浜市と、同市内の湖北町商工会がイラストと着ぐるみをそれぞれ作っていたが、今月になって滋賀県と福井県が新キャラクターの募集を開始。「ひこにゃん」など「ゆるキャラ」王国の滋賀県だが、ドラマのゆるキャラも人気を集めるか。

 ドラマは徳川2代将軍・秀忠の正室・江(ごう)の生涯を描く「江〜姫たちの戦国〜」。江の姉は、豊臣秀吉の側室となる淀と京極高次に嫁いだ初で、「浅井3姉妹」として知られる。

 湖北町商工会では、旧湖北町が長浜市に合併する前の平成20年から3姉妹のPRを始めており、着ぐるみを使って県内外でPR。長浜市も同じ20年に3姉妹のイラストを決定し、ポスターなどで宣伝していた。

 ところが、滋賀県と同じく舞台となる福井県が、今月から新キャラクターの募集を始めた。滋賀県は「共存共栄は可能」とするが、湖北町商工会は「こっちの出番が少なくなる」、長浜市も「イベントで鉢合わせがないか」と戦々恐々としている。

【関連記事】
再来年NHK大河は「江」 将軍秀忠正室
意外とアレ強い? 関係者激白…大河ヒロイン上野樹里
“先輩”福山龍馬に続け! 次の大河ヒロインはアノ女優に
上野樹里さん、来年の大河ドラマ主演に 「江〜姫たちの戦国〜」
11年NHK大河「江〜姫たちの戦国〜」

市長派市議、阿久根市長不信任決議案を提案(読売新聞)
火山噴火 成田も欧州便の欠航拡大(毎日新聞)
ピークは下り1日、上り5日=GWの予約状況−JR各社(時事通信)
モヤシ 安さで存在感 不況と天候不順での野菜高騰の中(毎日新聞)
普天間 徳之島移設案を民主党鹿児島県連に伝達へ 政府(毎日新聞)

北日本は大荒れ、東日本はポカポカ(産経新聞)

 気象庁は13日、低気圧の影響で14日にかけて北日本を中心に風が非常に強まり、海上が大しけになるとして、暴風や高波に警戒するよう呼びかけた。

 気象庁によると、日本海の低気圧が急速に発達しながら北東に進み、14日朝にはサハリン付近に達して、日本付近は一時的に強い冬型の気圧配置となる見込み。

 北日本では14日にかけて海上を中心に風が非常に強く、寒気の影響で雪を伴い、吹雪になるところもあるという。予想される最大風速は、北海道と東北の日本海側の強い所で海上25メートル、陸上20メートル。

 北日本では13日、強風による被害が相次いだ。北海道では13日朝、北海道富良野市で、飛んできたパンのケースがぶつかり、男性(62)が転倒、軽傷を負った。新潟県胎内市では、12日夜、強風でスギが倒れ、市営住宅の屋根が一部損壊した。市営住宅は、空き家で、けが人はなかった。

 札幌市では13日午前7時37分ごろ、北区新琴似町で「木くずが燃え、建物に燃え移りそうだ」と近くの人から119番通報があった。付近の作業所や倉庫など8棟と車6台が焼けたが、けが人はなかった。

 札幌市消防局によると、現場には資材や廃材が置かれ、強風で火が燃え広がったとみられる。札幌管区気象台によると、13日午前、札幌市の最大瞬間風速は29・9メートルを記録していた。

 一方、東日本では、南から暖かい空気が流れ込み、気温が上がった。

 東京では、真冬並みの寒さだった昨日から一転して、午後0時46分には20度を記録、予想最高気温は4月下旬から5月上旬なみの21度。長野や前橋などでは、最高気温が25度を記録する見込み。

【関連記事】
サクラ満開予想、近畿は寒の戻りでずれ込む
「黄砂」増大可能性 ぜんそくや花粉症の悪化も 
177番の天気予報更新されず 気象庁の注意報誤配信で
桜開花予想ハズレ…森田氏、頭下げる「大目に見てください」
気象庁係長をすりで逮捕 出勤途中の地下鉄内で
外国人地方参政権問題に一石

<バス追突>日本人観光客数人けが オーストリア(毎日新聞)
男女間暴力、被害届前でも逮捕検討…警察庁(読売新聞)
産廃処理業者3社、処理法違反で許可取消し(産経新聞)
ダイバーに人気、天使の輪を持つ「ダンゴウオ」(産経新聞)
警察庁長官 北九州の暴力排除「住民運動を全面支援」(毎日新聞)

京都大 「自由をはき違えないで」 入学式で学長がクギ(毎日新聞)

 京都大の入学式が7日、京都市左京区の市勧業館みやこめっせであり、10学部計3013人の新入生が大学生活のスタートを切った。京大では学生による覚せい剤所持や準強制わいせつ事件などが相次いでおり、松本紘学長が式辞の冒頭、「自由(の意味)をはき違えないでほしい」とクギを刺した。

 松本学長は「(青春時代は)心が沸き立つような直接的な人間の欲望に制圧されうる危うさがある」と、京大教授だった哲学者、和辻哲郎の言葉を引用。青春の勢いを芽にたとえ、「芽の成長をひずませず、それを助ける滋養分だけを与えることが肝要」と強調した。【広瀬登】

【関連ニュース】
卒業証書:有山楓ちゃんに 04年奈良で誘拐、殺害される
入学式:元気いっぱい新1年生…東京都内の小学校
眞子さま:国際基督教大の入学式に出席
東大:2983人が卒業 進む「脱官僚」 高まる外資人気
京都大:卒業式、今年も仮装登場…でも少なめ

「変わる意思なければサッサと辞める」幹事長代理就任で河野太郎氏(産経新聞)
「左右をよく見て」新1年生対象の交通安全訓練(産経新聞)
鳩山邦夫氏、新党参加当面見送り…平沼氏と一致(読売新聞)
山崎直子飛行士 巨大コンテナ取り付け終了 定評通り順調(毎日新聞)
「来恋みこし」来ないギャル ハッピ姿恥ずかしい? 滋賀・草津宿場まつり(産経新聞)

山崎さんのシャトル打ち上げへ=日本人最後の飛行−宇宙基地に物資補給(時事通信)

 【ケープカナベラル(米フロリダ州)時事】米航空宇宙局(NASA)は5日午前6時21分(日本時間同日午後7時21分)、ケネディ宇宙センター(フロリダ州)から、山崎直子さん(39)ら日米7人が乗ったスペースシャトル「ディスカバリー」を打ち上げる。
 ディスカバリーは約10分後に目標の地球周回軌道に入った後、7日未明(同日午後)に国際宇宙ステーション(ISS)にドッキングし、実験設備や食料などを届ける。
 山崎さんは初飛行。日本人女性の飛行は1998年秋の向井千秋さん(57)以来、11年ぶり。シャトルは年内に退役するため、飛行は今回を含め残り4回だけで、日本人の搭乗は7人目の山崎さんで最後となる。
 ISSには野口聡一さん(44)が長期滞在しており、山崎さんが到着すると、初めて日本人2人が宇宙で顔を合わせる。滞在人数は一時的に計13人となり、過去最多タイ。このうち女性は4人で、新記録となる。
 ISSに運ぶ物資は円筒形の大きなコンテナに詰められ、シャトルの貨物室に収納されており、山崎さんがロボットアームを操作してコンテナをISSに取り付ける。山崎さんはアームでシャトルの機体点検も行うほか、物資搬入作業の責任者を務める。
 シャトルは約13日間飛行。山崎さんら乗員は16日未明(同日午後)にISSから離れ、18日朝(同日夜)にケネディ宇宙センターに着陸する。野口さんは6月2日にロシアのソユーズ宇宙船で帰還する予定。 

【関連ニュース】
【動画】ロボット力士が熱戦=優勝は高校生ら、国技館で大会
〔特集〕日本人宇宙飛行士の軌跡
【Off Time】再生-富士山測候所の今
〔写真特集〕太陽と月の神秘 日食
〔写真特集〕国際宇宙ステーション

「初動捜査の進化必要」足利事件で警察庁長官(読売新聞)
鳥取県、私立中生徒へ独自の支援金…全国初(読売新聞)
<京都御所>桜も満開、一般公開始まる(毎日新聞)
B型肝炎訴訟 原告が抗議行動…厚労相面談拒否で(毎日新聞)
ラーメン具の定番「なると」、ブームに乗れず…(読売新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。